Hasselblad in Japan
桑島智輝
Tomoki Qwajima
1978年岡山県岡山市生まれ。写真家。
2002年に武蔵野美術大学卒業後、鎌田拳太郎氏に師事。
2004年に独立後、雑誌やタレント写真集、広告で活躍している。
2013年に、約2年半の安達祐実を収めた写真集「私生活」(集英社)を発表。
2019年に写真集「我我」(青幻舎)、2020年に写真集「我旅我行」(青幻舎)を発表。
使用機材:X1D II 50C
Instagram @qwajima
Website https://qwajima.com/
金澤正人
ニューノーマルヌード
日本の広告撮影の第一人者として資生堂のクリエイティブの撮影を手掛けながら、ご自身の作品のプロジェクトでも精力的に活躍されている金澤正人さん。今回は907X 50Cを使って今の時代への想いを込められた作品を制作されました。
TAKAKI_KUMADA
XHコンバーター0 ,8で撮る
ファンタジー調ポートレート
長年のHシステムユーザーとしてコマーシャルフォトの第一線で活躍され、最近では907Xも導入いただいているフォトグラファーのTAKAKI_KUMADAさん。今回はXHコンバーター0,8を手に、その世界観を自由に表現していただきました。特別な撮りおろしの作品をKUMADAさんによる新しいコンバーターのインプレッションと合わせてお楽しみください。
TAKAKI_KUMADA
2004年独立。
モード誌、CDジャケット、広告のほか、ファッション・ムービーやCFの撮影も手がける。
使用機材:
907X
CFV Ⅱ 50C
H5X
H2
503CW
500C
Website : takakikumada.com
ロレンツォ・バラッシ
LORENZO BARASSI
ミラノのデザイン学校を卒業、1995年よりアシスタントとしてカメラマンに従事。1998年、ミラノで自身のスタジオを構え、広告、ファッション、雑誌、CDカバー等のフォトグラファーとして活動。2002年よりフリーへ転向、2008年より現在も東京をベースに広告、デジタルクリエイターとして活動。2011岩手県陸前高田にて、Italians For Tohoku (東北復興のためのイタリア人会)の一員として支援活動を行う。2016年より日本製ドレスブランドのデジタルプロダクション(ウェブサイトやソーシャルメディア等)マネジメント等も手掛ける。照明を駆使したアーティスティックな作品を得意とする。
使用機材: X1D-50c, H4D-40
Website: https://www.lnz.it/
Instagram: @ellennezeta
戎康友
YASUTOMO EBISU
写真館を営む祖父と父の影響で日本大学芸術学部写真学科へ進学。卒業後、写真家として独立。
アメリカやヨーロッパを旅しながら現地の人々を撮影した ポートレイト作品を発端に、ファッション誌のエディトリアルや広告、 アーティストまで、ポートレイトを中心に活躍。
使用機材: H6D-100c, X1D II 50C
Website: http://www.ebisuyasutomo.com
Instagram: @yasutomoebisu
濱村健誉
Kiyotaka Hamamura
1986年山口県下関市生まれ。文化服装学院を卒業後ロンドンへ渡英。
ドキュメンタリーを中心に撮影後、帰国しイイノスタジオで勤務。
その後ニューヨークへ渡米。自身のアートワークとMagnum Photosでのインターンを経て、現在東京をベースに活動中。
使用機材: H6D-50c, X1D ll 50C, Hasselblad 553ELX, 500C/M, 555ELD,
Website: https://kiyotakahamamura.com
Instagram: @kiyotakahamamura
水谷太郎
TARO MIZUTANI
1975年東京都生まれ。写真家。
東京工芸大学芸術学部写真学科卒業後、自身の写真家活動を開始。 ファッション誌をはじめコマーシャルフォトやアーティストのポートレイトなどを中心に活躍。
使用機材: H6D-50c
Website: https://www.bnm-jp.com/bnm-affiliation/?id=1382690313-624155
Instagram: @taro__mizutani
長山一樹
KAZUKI NAGAYAMA
2001年 株式会社麻布スタジオ入社
2004年 守本勝英氏に師事
2007年 独立 S-14 に所属
ファッションや広告、フォトブックなどコマーシャル界の第一線で活躍。ハッセルブラッドのV・H・X すべてのシステムを使いこなす。
使用機材: H6D-50c
Website:https://www.ngympicture.com
Instagram:@kazuki_nagayama
小川義文
YOSHIFUMI OGAWA
東京都出身。写真家。自動車写真の第一人者。国内外のさまざまな自動車メーカーの撮影を手がける。広告写真では日本広告雑誌対象など多数の受賞歴がある。自らの写真論をまとめた「写真家の引き出し/幻冬舎」、写真集「小川義文自動車/東京書籍」など著書も多数。小川義文監修「花の写真FBグループ展」は今年で7年目を迎える。またラリードライバーとして「パリ・ダカールラリー」「トランス・シベリアラリー」などに出場した経験も。日本広告写真家協会、日本自動車ジャーナリスト協会会員。
使用機材: X1D II 50C
クリストファー・
ルドゥクィスト
CHRISTOFFER RUDQUIST
スウェーデン生まれ。米ニューヨークのICP(International Center of Photography)で写真を学ぶ。十数年間居住した英ロンドンから、約2年前に東京に移住。DMB Represents所属。
使用機材: H6D-50c
Website: www.christoffer.co
Instagram: @crudquist
当瀬真衣
tousemai
2008年 多摩美術大学 美術学部卒業、GO SEES 入社
2010年 富田眞光氏に師事
2013年 独立
2016年 TRIVAL 所属
ライティングに定評があり、女性の美しさを最大限に引き出すことを得意としている。現在はビューティー・ポートレートを中心に広告・エディトリアルの分野で活動中。
使用機材: X1D II 50C, X1D-50c, H3DII-50
Website: http://tousemai.com / http://trival.jp
Instagram: @tousetouse / @trival_management
土屋 航
KO TSUCHIYA
高校卒業後渡米。
アメリカの大学を卒業後、ニューヨークでフォトグラファーとしてのキャリアをスタートさせる。
帰国後は国内外のカルチャー/ファッション誌を中心に、ファッションショーのランウェイやバックステージ、ブランドのカタログ撮影などを中心に活躍。
使用機材: H4D-60, 500C/M
Website:https://kotsuchiya.com
Instagram: @kotsuchiya
上田晃司
KOJI UEDA
米国サンフランシスコに留学し、写真と映像を学ぶ。現地滞在中からテレビ番組、CM、ショートフィルムなどを制作。帰国後、写真家・塙 真一氏のアシスタントを経て、フォトグラファーとして活動開始。現在は雑誌、広告を中心に活動。
ライフワークとして世界中の街風景やそこで暮らす人々を撮影。月1 回のペースで世界の街を訪れて撮影をしている。近年では、写真教室の講師や講演、書籍の執筆活動も行っている。Hasselblad 2015 ローカルアンバサダー。
使用機材: X1D-50c, 907X Special Edition
Website: https://www.koji-ueda.com
YouTube:「写真家夫婦上田家」
Twitter: https://twitter.com/kufoto/
若木信吾
SHINGO WAKAGI
1971年静岡県浜松市生まれ。写真家/映画監督。
ニューヨークロチェスター工科大学写真学科卒業。
雑誌・広告・音楽媒体など幅広い分野で活動中。
雑誌「youngtreepress」の編集発行を務め、浜松市の書店「BOOKS AND PRINTS」のオーナーでもある。映画の撮影、監督作品に「星影のワルツ」「トーテム~song for home~」「白河夜船」(原作:吉本ばなな)などがある。2018年「若芽舎」という絵本レーベルを立ち上げ、幼児向け絵本のプロデュース、発行人も務める。
使用機材:907X Special Edition
Website: http://www.shingowakagi.net/
Instagram: @swakwack
吉川幸宏
YUKIHIRO YOSHIKAWA
2006年(株)コンパクトフォトプロダクツ設立
2011年 個人事務所f8を大阪にて設立
現在に至るまで多くの企業広告をハッセルブラッドを中心に撮影している。京都市在住。
使用機材: H4D Stainless Model, X1D-50c
Website: http://www.f8photography.jp
Tumblr: https://f8f8f8.tumblr.com
Instagram: @hyssviewf8/